人生

【初心者向け】WEB3って何?WEBの歴史と進化について詳しく解説

rita
この記事は
  • WEB3について新たに勉強している人
  • WEB3という言葉は聞いて興味がある人

に向けて、WEB3やWEBの歴史について解説していきます。

WEB3について調べると、暗号資産、ブロックチェーン、NFT、DAOなど聞きなれない言葉がたくさん出てきます。

ユキメ
ユキメ

暗号資産ってなんか危ないってイメージありますね。

全てを説明するにはかなりの量になり、私も全てを理解できてはいません。

それでも私は実際に暗号資産用の口座を開設して、NFTの購入メタバース空間の体験をしました。

まだまだ未開拓な世界であり、非常に面白いとともに、ちゃんと知っていないと危険なこともある世界だと感じています。

私が体験したことやWEB3について、詳しく解説していくので、参考となれば幸いです。

WEB3とは何?WEBの歴史と進化について

始めにWEB3とはなんのことを言っているかご存知でしょうか。

WEB3とは

ブロックチェーン技術を応用したサービス群の総称

WEB2.0の時代SNSの普及に伴い、GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)がとても強い力を持ちました。

特定の企業が個人の情報などが集中している状況に危機感を覚えた人々が、もっとインターネットは自由に便利になるべきと考えたのがWEB3です。

ネコ太
ネコ太

SNSはアカウントBANされる可能性もあるからね

WEB3は表現的にWEB2.0の進化版のように聞こえますが、WEB2.0とWEB3は共存し、インターネットを利用する際の選択肢を増やすものです。

それぞれの歴史について細かく説明します。

WEB1.0の世界

1990年代から2000年ころまで、WWW(World Wide Web)が普及したことで、個人が情報を発信できるようになった。

WEB1.0の特徴

htmlの静的サイトが主流であり、コンテンツの大半が読むだけのもの

情報発信者とはメールでコミュニケーションを取れるものの、インターネット上で双方向的なやりとりはほぼできない

ホームページを作るのに専門的な知識が必要。

ユキメ
ユキメ

まだパソコンが高価で、一部の人しか持っていなかったね。

WEB2.0の世界

2000年から現在まで、SNSなどの普及により、情報発信者と閲覧者が双方向にやりとりが可能となった。

WEB2.0の特徴

X(当時Twitter)、Instagram、Youtubeなど様々なSNSが誕生し、誰でも手軽に情報発信でき、画像や動画のシェアも簡単になった。

htmlで作られたホームページを見るだけだったインターネットが、SNSを通じて参加するものへと変化した。

一方で、現在のインターネットを支えるGAFAMなどに個人の情報や管理が集約している

ネコ太
ネコ太

情報の良し悪しは、大企業の判断に左右されるよね。

WEB3の世界

2021年頃、ブロックチェーン技術により、大企業や国に情報が集まり管理される中央集権的な動きから、特定の管理者を決めずに個人個人で管理していく考え方が広まり始めました。

ブロックチェーンとは?

取引履歴などの情報が集まった「ブロック」を、「チェーン」によってこれまでの取引履歴全てをつなぎ合わせたもの。

改ざんが非常に難しい

暗号資産やDAO、NFTなどは、改ざんが難しいブロックチェーン技術により、管理者が存在しない状態で、信頼のおける取引を個人同士でできるようにしたもの。

WEB3のメリット

WEB2.0に続くWEB3ですが、どんなメリットがあるか、私は次のようなメリットがあると考えます。

WEB3のメリットとは

個人情報が守られる

データ改ざんに強い

クリエイターが活躍できる

グローバルなサービス

私はブロックチェーン技術で非常に素晴らしいと思うことが、NFTです。

NFTについて詳しい説明は別でしますので、今回は「改ざんされない電子データ」というイメージでお話しします。

私は個人的にゲームやアニメなどが好きですが、残念なことに人気のゲームやアニメほど海賊版や違法ダウンロード品などが出回っています。

電子データである以上コピーが簡単な点は、作品を作るクリエイターにとって致命的です。

そこでブロックチェーン技術を使った「改ざんされない電子データ」であるNFTであれば、作品を作った作者の権利が保障される可能性があります。

ブロックチェーンは作者の情報を残したまま、新しい取引履歴などが繋がっていく仕組みです。

なので途中で改ざんされても、大元の作者の権利が守られるのです。

反対に、偽造品であれば履歴が全て残っているので、作者ではない人が作ったことが明確になり、偽物であるとわかるのです。

ネコ太
ネコ太

どうして改ざんされにくの?

ユキメ
ユキメ

ブロックチェーンのしくみを見ると、途中で書き換えることがとても難しいの。

もしもブロックの途中のデータが書き換えられたとしても、それ以降のデータ全てを改ざんしないと、正しく認識されません。

ネコ太
ネコ太

長くなればなるほど、最初のデータは改ざんされにくい仕組みなんだね

WEB3のデメリットや問題点

WEB3はまだまだ張って途上であり、問題点などが多数あります。

各国の法整備がまだ確立されていない

ハッキングの被害が多い

大企業との利益相反

専門的知識が必要

暗号資産やNFTについては、法整備が間に合っていません。

暗号資産と似たものとして、株の取引を例に出します。

日本株を売却したときの所得税と住民税の税率は、所得税が15%、住民税が5%です。

暗号資産を売却したときの雑所得の税率は、最大で45%にもなります。

これだけ見ても、税率に大きな差が出ます。

まWEB3は管理者がいない場所であるなら、それは無法地帯ともいえます。

そして世の中には、善人だけでなく必ず悪人はいます。

ブロックチェーンは確かに改ざんされにく技術ですが、それ以外の場所は限りなく狙われます。

特に始めたばかりの人は、砂漠に水も道具も持っていない人と見られ、悪人から高額の水や道具を売りつけられてしまいます。

WEB3の世界はまだまだそれぐらい危ない場所と考えてもらったほうが安全です。

ユキメ
ユキメ

お金を使うときは余剰金のみですることが大事ですね。

参考となった書籍

私がWEB3やブロックチェーン技術を勉強したときに購入した本をご紹介しておきます。

まとめ

いかがでしょうか。

WEB3は、まだまだ未開拓の土地であり、きっとビジネスに応用できることはあります。

とはいえこれまで生活していた場所より治安が悪いのも確かです。

ちゃんとした装備を整えて、致命傷にならない程度から体験していくことをおすすめします。

ブロックチェーン技術は本当に素晴らしいものです。

素晴らしい技術を良い方向に使いたいですね。

ABOUT ME
リタ
リタ
前向きに挑戦
初めまして リタと言います。 みなさんにとってためになる記事を書けるように日々コツコツ積み重ねます。
記事URLをコピーしました